music

音楽療法の部屋

スウェーデンの音楽療法(その1)音楽療法の背景と流れ

⚫︎障害時の療育と障害児教育 スウェーデンにおける音楽療法を考える場合、音楽療法と音楽教育というものは元来異なるとはいえ、やはり障害児の療育という分野と、また療育においての音楽教育というものを抜きには考えられません。 なぜなら、...
スウェーデン各地

ダーラナへの道!

ストックホルムから車で北西に向かって約215km、高速道路を約2時間ちょっと走ってボーレンゲ(Borlänge)に入ると、そこからはダーラナ(Dalarna)地方です。 日本では、よくダーラナ地方のことを「スウェーデンの心の故郷」とい...
音楽の広場

クラブEKOと、その始まり!

1992年の3月に、僕らスェーデンの「ロックグループEKO」が初めて日本を訪れ、日本公演ツアーを行いました。 日本人の僕を除いたメンバーとスタッフは、もちろん日本については全くイメージがなく、また迎える日本の人たちも…障害を持つ人が中...
スウェーデンの音楽

ジョイクや吟遊詩人、そしてオペラやロック!

サーメ人とジョイク スカンジナビア半島の北部には、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの3国にまたがって、サーメ人という、主にトナカイの遊牧や狩猟などを生計としてきた少数民族が住んでいます。 トナカイを集めるために唄うジョイク...
タイトルとURLをコピーしました