ワークライフバランスって…?!

独り言の部屋

コロナ禍もすでに1年が過ぎて、緊急事態宣言とかオリンピックがどうとか…もう、わけがわかんない状態がずっと続いていて…中には、これが収束するのは来年いっぱいかかるだろうという悲観的な観測もある中…生活の状態もすっかり変わってしまいましたね。

テレワークとかリモートワークなんてものもがある程度浸透した一方で、医療や福祉の利用者や職員はストレスで崩壊状態だし、廃業や閉店する企業も増えて失業者増加や生活保護の話が話題になるなど、暮らしの格差も相当広がっているんじゃないでしょうか…。

こんな中、最近言われてる「ワークライフバランス」…
よく聞く言葉だけど、どうも僕にはよくわからん…

「ワークライフバランス」ってそもそも何なのかって調べてみたら…

Wikipediaによると、

「ワーク・ライフ・バランス(work–life balance)とは、ひとりひとりの人が自分の時間を、仕事とそれ以外で、どのような割合で分けているか、どのようなバランスにしているか、ということ。
英語辞書コリンズに掲載されている定義では、ひとりひとりの人が、日々をどのように構成しているか、たとえば仕事に何時間使い、友人との交流や趣味の活動に何時間つかっているか、ということ。」…とある。

マイクロソフトが休日を週3日制にするとかしないとかって話があったけど、ワークバランスっていうのは、要は仕事を減らすとバランスが良くなるって話ですかね?
それとも、休日を増やすことで自分の時間が増えたら、それはいいバランスなのかな?

そもそも、仕事と生活のバランスの良い時間って、誰にでも適応できる時間数ってあるんでしょうかね?

人によっては、2時間もやると嫌になる仕事もあれば、何時間仕事しても嫌にならない仕事ってあるし…要は、人によって違うでしょ?

「好きなことをやって暮らす」ことができれば良いけど、それができないから仕事をするんだとしたら、「何のために仕事をしているのか」っていう自分の中の認識っていうのも、そのバランスに関わってくるんじゃないかと思うんですよね。

そもそも、「好きなことって…なんだろう?」という人もいれば、「俺は何をすれば良いのか?」って悩み続けている人もいるだろうし…そういう場合は、おそらくどんな仕事をしてもバランス的には良くならないと思うけどな…

これが話題になるのは、アメリカとかヨーロッパとか仕事の時間はおおよそ8時間と守られている社会と違って、過労死が社会問題になっている日本だからなのかな…とも思いますけど…

過労死って…労働基準法では一応1日8時間労働っていうのが決まっていますよね?

でも、それ以上の時間外労働というのがあって、半ば強制的に仕事を強いられるから参っちゃうんだと思うんですけど…ま、よく言うブラック企業ですかね?

で、それがあるから、きちんと時間を守る企業を「ワークライフバランス優良認定企業」とかで認定証渡したりして…

でもさ〜

ワークライフバランスって、そもそも社会とか企業が決めるもんなんですかね?
自分の生きてる時間の配分とか、どういうバランスが良いのかって決めるのは、自分でしょ?

…なんて考えていたところ、最近、このテーマでおもしろいYouTube動画を見たんで紹介しますね。

この人(細川バレンタインさん)の経歴がまたおもしろい!

1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、6歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、19歳で再び来日し上京。

現役ボクサーであり元日本王者、外資系金融営業マンを経て独立。
スポーツ選手の芸能活動や、不動産事業も手掛けている。
(ちなみに、彼のボクシングの話は面白い!)

YouTube : tinyurl.com/wjoy0vro

彼のいう、

いきなり好きなことだけをするわけにも行かないだろうけど、将来的には好きなことだけで生きていくと目指しながら生きるって、出来ると思う。

こういう考えになった人間って、「働かされている」から「働いている」という自発的な意識に変わると思う。

俺は「働いたこと」はあるけど、「働かされた」ことはない。
好きじゃない仕事もやったけど、俺の責任においてやったから…

…って彼がいうの、共感するな〜、まぁ、要は考え方の問題もあるっていうことだよね…

ところで、他に定義を探してみると…

「ワーク・ライフバランスには2つの概念があります。それは、ファミリーフレンドリーと男女均等推進です。」
「ファミリーフレンドリーとは、仕事と家庭の両立支援のことを言います。」
「ファミリーフレンドリーが仕事と家庭の両立であるのに対し、男女均等推進は、性別における差別を受けず、能力に応じた平等な機会を与えることを目的としています。」

…というのもあるんだけど、これって、ヨーロッパというか…少なくともスウェーデンでは当たり前のことで…「ワークライフバランス」以前の、今では常識っていうか…

そういえば、東京オリンピック組織委員会の会長の森さんが、また男女差別発言してバッシングされてるけど…

こういう日本だと、やっぱり…まずは「ワークライフバランス」考えるところから始めなくちゃいけないのかな?

タイトルとURLをコピーしました