ストックホルム郊外の住宅地、フィスクセートラ

スウェーデンあれこれ

僕が住んでいる地域は、ストックホルム市から車で10分ほどの郊外にある、フィスクセートラ(Fisksätra)という住宅地です。

ここは、ストックホルムの高級住宅地でもあるサルトショーバーデン(Saltsjöbaden)のすぐ隣にありますが、

1975年に当時のモデル集合住宅地として建設された、今では人口約9000人の大きな高層住宅地です。

1960年代に建てられた郊外の高層住宅地はたくさんありますが、そのどれもが無色のコンクリート建ての特徴のない…というか、はっきり言って魅力の少ない集合住宅地ばかりでした。

1970年代に入ると、それまでの画一的な構造からもう少し魅力のある街を…というモットーで建てられたのが、ストックホルム市に隣接するナッカ市にあるフィスクセートラです。

他の住宅地と違って、ここは全ての建物の地下に膨大な駐車場があり、住宅地の中は車両通行止めで、あちこちに子どもの遊び場や花壇が設けられ、人と環境に優しい住宅地でもあります。

この住宅地の最大の特徴は、全国有数の人口密度の高い住宅地ということですが、どこの住宅地にも共通しているように、外国からの移民が多いということでしょう。

1970年代、80年代はフィンランド人や南ヨーロッパからの移民が多かったのですが、90年代に入るとトルコからの移民や世界各地の紛争による避難民が移って来て、最近はまた中近東やアフリカからの難民も住むようになってきました。

今はスウェーデン全体が多民族化してきていますが、特にこのフィスクセートラは住宅地内の車両規制があるため、地域の中心地である商店街のセントルムは、正に人種のるつぼといった感じがします。

でも、地域全体の環境作りに気配りがされていて、住宅地のいたるところに自然がさりげなく配置され、他の住宅地にない落ち着きもあります。



中でもこの住宅地に落ち着きをもたらしているのは、住宅地の周りの自然です。

休みの日などは、あちこちの住宅から散歩やピクニックをする人たちが集まり自然と溶け合い、毎日の英気を養っています。



生活の資源管理も整っていて、ゴミ収集も、例えばビンの色でも分別処理しています。

住宅地の全ての建物には、それぞれ100台以上の駐車場がある他、住宅地の周りにも大きな野外駐車場があるなど車を所有している住民は多いのですが、

公共の交通も発達していて、バスは10分おきに、電車は20分おきに、また夜中でも交通が使えます。


健康志向の人には、地域に屋内外のスポーツ施設もありますが、
一番の人気は、やっぱり森の中のウオーキングでしょう。


とにかく、周りは濃い緑の森に囲まれているので、森林浴には最適です。

…と、

まぁここは自然にも人とのふれ合いにも恵まれてますが、
僕が住んでいる自宅で満喫できるのは、何と言っても空です。

もっと言えば、宇宙っていうか…。



僕の自宅のバルコニーからは、北の空が180度見渡せます。

バルコニーに立つと、真上に北極星や北斗七星が見え、真っ直ぐ向かい側は北極点に向かっています。

夏は白夜なのであまり星は見えませんが、秋を過ぎると暗くなって…

もう空というより…宇宙が広がっているっていうか…。

そんな時に浮かんでくるのは、「あの北の空の下まで行ってみたい!」という想いですね…。

北の果てまでには何千キロもあるだろうけど、その途中のあちこち行ってみたいという旅への想いです。

もうすぐ、僕が思う世界で最高の、スウェーデンの夏がやって来ます。
星は見えないけど、白夜です。

車でのキャンピング…やりたいですね!

タイトルとURLをコピーしました