暮らしと文化 スウェーデンの移民について(3)、移民政策の展望 スウェーデンは移民が多い国としても知られていますが、そのスウェーデンの移民の状況を最近「北欧福祉研究所」のホームページに掲載しました。「北欧福祉研究所」ホームページ今回はその一連の記事を、当ページでも転載という形でご紹介したいと思います。*... 暮らしと文化スウェーデンあれこれ
暮らしと文化 スウェーデンの移民について(2)、移民政策の変移 スウェーデンは移民が多い国としても知られていますが、そのスウェーデンの移民の状況を最近「北欧福祉研究所」のホームページに掲載しました。「北欧福祉研究所」ホームページ今回はその一連の記事を、当ページでも転載という形でご紹介したいと思います。*... 暮らしと文化スウェーデンあれこれ
暮らしと文化 スウェーデンの移民について(1)、移民とは? スウェーデンは移民が多い国としても知られていますが、そのスウェーデンの移民の状況を最近「北欧福祉研究所」のホームページに掲載しました。「北欧福祉研究所」ホームページ今回はその一連の記事を、当ページでも転載という形でご紹介したいと思います。*... 暮らしと文化スウェーデンあれこれ
独り言の部屋 自分のことは自分でするということと、忖度の文化! 最初のカルチュアショック今から52年前の1969年に、当時のヒッピーブームに乗って日本から片道切符で渡欧して、目的地のスウェーデンに着いた頃の話ですが…片道切符で日本を出るというと、暮らしていくためには行く先々で稼がなくてはならない…ところ... 独り言の部屋
福祉と医療の広場 福祉という言葉はあまり使われない国…スウェーデンの福祉について! 90年代初めの頃の話ですが、日本のある女子大の研修グループがストックホルム市の市庁舎を訪れた時のことですけど…ノーベル賞の晩餐会も催されるその市庁舎の中にはストックホルム市議会もあり、東京でいえば都庁のような仕組みになっています。男性と女性... 福祉と医療の広場
スウェーデンあれこれ 人物紹介、Coco Engströmさん! スウェーデンに学ぶサスティナブルライフ最近、よく「サスティナブル」という言葉があちこちで言われるようになったですけど、日本語では「持続可能な」と訳されて、特に地球の自然環境の維持に役立つ事業や開発、自然環境に配慮した行動を表現する際によく聞... スウェーデンあれこれ人物紹介
暮らしと文化 スウェーデンがロックダウンしない理由の一つ、『Allemansrätten』』! 前にもこのサイトの記事で書いたことですけど…最近は、スウェーデンのコロナ対策について、先入観なしにきちんと検証して書いている新聞記事も出て来たようですが…ユニークな対応をしているスウェーデンのコロナ対策に対して、まだ批判的なニュースが流れて... 暮らしと文化スウェーデンあれこれ
福祉と医療の広場 コロナウイルスと、スウェーデンについての報道! 最近はまたコロナウイルスの感染が拡大していて、日本でも「感染者数、過去最多を記録」とか、またクラスターの発生や「家庭内感染」というニュースがマスコミを賑わしていますが、一方で、世界的にユニークな対応をしているスウェーデンのコロナ対策に対して... 福祉と医療の広場医療の部屋
暮らしと文化 今年の夏至祭りとコロナ禍… 今年2020年の夏祭りは、19日の金曜日が夏至祭りイブ、そして今日の20日が夏至祭りです。夏至祭りについては昨年の記事「夏至祭り、そしてセメスター(休暇)!!」でお伝えしたのでここでは詳しくは省きますけど…(読みたい方は↑をクリックしてくだ... 暮らしと文化スウェーデンあれこれ
暮らしと文化 スウェーデンのコロナ感染対策と「国民の信頼」、そして「教育」について! この記事を書いている2020年5月16日現在、新型コロナウイルスは世界中でまだ猛威を奮い続けていて、先が見えない状況ですね…。そんな中で、最近日本でも話題になっているのが、他の国々のように「ロックダウン」をせずに独自の対応策政策を取り続けて... 暮らしと文化スウェーデンあれこれ