ストックホルム 最近「お気に入り」のコーヒーショップ! スウェーデンもようやく夏らしくなってきて、快晴で清々しい天気が続いています。ここは、「今年は歴史上最も暑い気温」とか「地中海から北極圏までの猛暑」とかは、まるで縁がないみたいですね…こんな爽やかな夏ともなると、やっぱり街に出てフィーカでもし... スウェーデンあれこれストックホルム
暮らしと文化 植物性ミルクの時代! 最近の日本のネットニュースで「北欧の冷蔵庫が変わった」…などと取り上げられていましたけど…北欧では今、牛乳の代わりに「植物性ミルク(オートミルク)」が大流行りです。他の北欧諸国でも同じだと思いますが、ここスウェーデンでは数年前から、スーパー... スウェーデンあれこれ暮らしと文化
暮らしと文化 サウナの話! スウェーデンや北欧って言ったら、「サウナ」って考える人が多いかもしれません。でも、サウナは、やっぱりフィンランドです。スウェーデンにも、もちろんサウナはあるけど、フィンランドには、どうしても敵いません。フィンランドでは、「サウナで生まれて、... スウェーデンあれこれ暮らしと文化
暮らしと文化 「思いやり」の違う表し方! どこの国でも文化でも、人に対する思いやりというのはあるもんですが…スウェーデンと日本では、思いやりの表し方がちょっと違います。例えば年の差や年齢についてですが…僕はずっと音楽やっていましたけど、それまでのライブハウスなんかでの演奏から障害者... スウェーデンあれこれ暮らしと文化
独り言の部屋 今日の散歩道! このところ連日雨模様で、気温も16℃と涼しい日が続いていて、あまり夏という感じがしていなかったんですけど、今日は22℃に上がって、快晴。これから何日かは少し夏模様になるかな…という感じです。それにしても、ヨーロッパは酷暑と言われていますけど... 独り言の部屋
暮らしと文化 バイリンガルについて! スウェーデンは、多国籍国家です。人口の23%は外国から移住してきた人と言われてますが…バイキングのルーツを持つスウェーデンですから、昔からいろんな国と交流があるんで、一体純粋なスウェーデン人ってどのくらいいるのか…って話ですよね。それにして... スウェーデンあれこれ暮らしと文化
暮らしと文化 家賃の値上がりと補助金、住民目線のサービス! 朝…といっても昼近くなんですけど…、電話で起こされました。発信音の後にすぐ切れたようなので、寝ぼけ眼で着信履歴を見ると、覚えのない番号。そのまままた眠りに入ろうとした途端に、また電話があって、寝ぼけた頭で聞くと、年金事務所からの電話でした。... スウェーデンあれこれ暮らしと文化
音楽の広場 日本公演ツアー(その3) ⚫︎EKO公演の影響EKOの日本公演は、その後1994年、96年にもそれぞれ全国縦断ツアーの形で行われました。94年には7週間という長い滞在で、合計18ヶ所での公演、また96年には3週間で8ヶ所での公演が行われました。3回の全国公演で、合計... ロックグループ「EKO」音楽の広場
暮らしと文化 結局は、マイナンバー制度のことかな…? ⚫︎車の一時抹消登録と保険会社、そして自動車税!僕が今夢見てる…マイクロバスをキャンピングカーに改造するプロジェクトのことなんですけど…そのプロジェクトも、実は「ブレーキが故障して修理しなければ…」というところで終わって、しばらく後が続いて... スウェーデンあれこれ暮らしと文化
音楽の広場 日本公演ツアー(その2) ⚫︎歓迎会、仕込み、演奏、打ち上げ、そして、また…「うわ〜っ、あんなに旗がいっぱい!」、新幹線である駅に着いて改札口を出ると、みんな一斉に声をあげました。改札口には、日本とスウェーデンの国旗を持った一団がいて、僕らの姿を見ると、「うわ〜、来... ロックグループ「EKO」音楽の広場